神戸市で電子レンジを処分する方法完全ガイド!無料で捨てる方法はある?

神戸市で不要になった電子レンジを捨てるには、決められた方法で処分する必要があります。電子レンジは通常の家庭ごみと一緒には出せず、専用の手続きや収集方法が定められています。
この記事では、神戸市の公式情報をもとに、電子レンジのごみ分類、市に回収を依頼する方法、自分で持ち込む方法、処分費用について、わかりやすく解説します。
正しい手順を理解して、電子レンジを安心して処分しましょう。
神戸市での電子レンジは何ごみに捨てる?
神戸市では、電子レンジは大型ごみに分類されます。大型ごみとは、45リットルのごみ袋に入らなかったり、重さが5kgを超えたりする大きな家庭ごみのことです。

神戸市内の区役所やスーパー等には小型家電リサイクルボックスが設置されており、携帯電話・デジカメ・ゲーム機など比較的小型の家電製品は無料回収されます。
しかし投入口(縦約15cm×横約40cm)が小さいため、電子レンジのような大型製品は入れられません。不要な電子レンジは神戸市のルールに従い、大型ごみとして処分する必要があります。
電子レンジのほか、掃除機やプリンター、扇風機なども同様に大型ごみ扱いとなります。電子レンジを誤って不燃ごみの日に出してしまっても収集されず放置されてしまうため、必ず大型ごみとして申し込みましょう。
神戸市の電子レンジの処分方法
神戸市で電子レンジを処分する方法はいくつかあります。主な方法としては以下の3つが挙げられます。
- 大型ごみとして市に依頼する(自治体の収集サービスを利用する)
- 神戸市のごみ処理施設へ自己搬入する(自分で直接処分場へ持ち込む)
- 不用品回収業者に依頼する(民間の業者に引き取ってもらう)
それぞれの方法には費用や手間、ルールが異なるため、自分に合った方法を選ぶことが大切です。以下で詳しく解説していきます。
大型ごみとして市に依頼する方法
神戸市では、電子レンジを大型ごみとして自治体に収集してもらうことができます。神戸市に住んでいる方が正式な手続きを踏めば安心して処分できるため、最も一般的な処分方法です。

大型ごみとして市に依頼する方法
申し込みが受け付けられると、収集日、出す場所(自宅前や指定の集積所)、必要な手数料の金額、4桁の「受付番号」が知らされます。もし収集日の変更やキャンセルをするときは、収集日の3日前の16時までに受付センターへ連絡すれば対応してもらえます。※大型ごみは一度に5点まで申し込むことができます。
- 収集日は申し込み時に指定される(おおよそ1週間以内)
- 収集日の朝8時までに指定の場所に出す(マンションの場合は集合ごみ置き場)
- シールを貼り忘れると回収されないため注意
インターネットから申し込んだ場合、クレジットカードや電子決済(PayPay)で手数料をオンライン納付することもできます。オンライン決済を利用した場合はシール券を購入せず、A4用紙などに受付番号・収集日・手数料金額を記入した紙を電子レンジに貼り付けて出してください。

神戸市のごみ処理施設へ自己搬入する方法
自分で直接、神戸市の処理施設に電子レンジを持ち込んで処分することもできます。神戸市では布施畑環境センター(神戸市西区伊川谷町布施畑)で大型ごみの受け入れを行っています。
ただし持ち込みには事前予約が必要です。手順と注意点は次の通りです。
神戸市のごみ処理施設へ自己搬入する方法
予約可能な日は申請から約3営業日後以降となるため、申し込みから実際に持ち込むまでおよそ1週間程度の余裕を見ておきましょう。6点以上の大量の粗大ごみを一度に持ち込む場合は、事前に別途申請して許可を得る必要があります。
予約した日時になったら、電子レンジを車に積んで布施畑環境センターへ運びます。持ち込みは車両で行う必要があり、徒歩や自転車での搬入は禁止されています。当日は運転免許証など本人確認ができる身分証を必ず持参し、受付で提示します。係員の指示に従って施設内で電子レンジを降ろし、所定の場所に運搬してください。
- 布施畑環境センターの受付時間は月~金曜日の8:30~12:00および13:00~16:00です(平日が祝日の場合は8:30~15:00まで)。土・日曜と年末年始は搬入できません。予約した日時に遅れないよう余裕を持って出発しましょう。
- 事前に分別の必要がある場合があるため、各施設のルールを確認する
- 処分費用は重量に応じて変動する
- 車両で搬入する必要があるため、運搬手段がない場合は利用が難しい
- 施設内の指示に従い、安全に搬入を行う

不用品回収業者に依頼する方法
神戸市の自治体サービスを利用せずに、不用品回収業者に依頼することで電子レンジを処分する方法もあります。業者によっては即日回収や自宅までの引き取りサービスを提供しており、忙しい人や早く処分したい人におすすめです。
不用品回収業者を選ぶ際は、以下のポイントに注意しましょう。
- 許可を持った業者を選ぶ
「一般廃棄物収集運搬業許可」や「産業廃棄物収集運搬業許可」を持っているか確認 - 料金体系が明確な業者を選ぶ
回収費用が明示されているか、不明瞭な追加料金がないかを確認 - 口コミや評判をチェックする
実際に利用した人の口コミや評判を調べ、悪評が多い業者は避ける - 無料回収をうたう業者には注意
「無料回収」と宣伝しながら後で高額請求する悪徳業者もいるため、注意が必要
- 複数の業者に見積もりを依頼する(料金比較のため)
- 対応可能な日時を確認する(即日回収も可能な場合あり)
- 電子レンジの状態を伝える(壊れているか、まだ使えるか)
- 料金を事前に確定し、追加料金がないか確認する
- 回収後に領収書をもらう(トラブル防止のため)
メリット | デメリット |
---|---|
即日・希望日時に回収可能 | 費用が自治体回収より高め |
自宅まで引き取りに来てくれる | 悪徳業者のリスクがある |
他の不用品もまとめて回収してもらえる | 事前に業者の信頼性を調査する必要がある |
手間をかけずに処分できる反面、費用がかかることや業者選びに注意が必要である点がデメリットです。
神戸市で電子レンジを処分するときの費用
電子レンジの処分費用は、選択する方法によって異なります。以下に主な処分方法ごとの費用目安をまとめました。
各処分方法の費用比較
処分方法 | 費用 | 備考 |
---|---|---|
大型ごみとして自治体に依頼 | 600円(電子レンジ1台) | 事前申込が必要。指定日の朝、自宅前などに出して回収。シール券を購入し貼付する。 |
自己搬入(ごみ処理施設へ持ち込み) | 10kgにつき140円 (例:12kgなら280円) |
事前予約が必要。予約日に処理施設まで車で搬入。身分証を提示し現金で支払う。 |
不用品回収業者に依頼 | 1,000円~5,000円 | 業者によって異なるため要見積もり |
リサイクルショップで買取 | 0円(買取額あり) | 状態が良ければ買取の可能性 |
フリマアプリ・オークション | 0円(販売手数料・送料別) | 送料が高くなる場合あり |
寄付・譲渡 | 0円 | 無料で引き渡す方法 |
費用面だけ見れば自己搬入の方が安く済む傾向がありますが、自分で運ぶ手間や費用も考慮しましょう。自宅から運び出すのが難しい場合は、市の収集サービスを利用するほうが確実です。

新しく電子レンジを購入する際に、販売店が古い電子レンジの引き取りサービスを行ってくれる場合もあります。買い替えの際は購入店に相談してみるのもよいでしょう。
神戸市でまだ使える電子レンジを処分する方法
まだ動作する電子レンジを処分する場合は、リサイクルや再利用の方法を検討するのがおすすめです。リサイクルショップやフリマアプリを活用すると、電子レンジを無料で手放せます。
リサイクルショップでの買取
神戸市には多くのリサイクルショップがあり、電子レンジの買取を行っています。
- 製造から5年以内のもの
- 人気メーカー(パナソニック、シャープ、日立など)
- 高機能モデル(スチームオーブンレンジなど)
- 目立つ傷や汚れがない
- リサイクルショップに問い合わせる(電話・LINE査定が便利)
- 買取対象か査定してもらう
- 店頭へ持ち込む or 出張買取を依頼する
- 査定結果に納得したら売却する
神戸市の主なリサイクルショップ
店舗名 | 特徴 |
---|---|
トレジャーファクトリー神戸新長田店 | 家電の買取強化中、持ち込み歓迎 |
ハードオフ神戸灘店 | 動作品なら古い家電も買取可能 |
セカンドストリート神戸六甲道店 | 出張買取サービスあり |
古すぎる電子レンジは買取不可になることが多いため、事前に確認しましょう。
フリマアプリやオークションサイトでの販売
最近ではメルカリ、ラクマ、ヤフオク!などのオンラインプラットフォームで電子レンジを販売する人も増えています。
- 相場を確認し、適正価格を設定する
- サイズ・重量を考慮し、送料込みか別か決める
- 商品説明に「年式・メーカー・型番」を明記する
- 動作確認をして、動作品であることを明記
- 写真を複数枚掲載し、傷や汚れの有無を正直に記載する
- 宅配便(ヤマト運輸、佐川急便など)を利用
- 梱包をしっかりして輸送中の破損を防ぐ
- 着払い発送も可能だが、購入者の負担が増えるため売れにくい
配送トラブルが起こる可能性があるため、梱包は厳重にしましょう。
寄付や譲渡の方法
不要になった電子レンジを寄付や譲渡するのも良い方法です。
- リサイクル団体(例:神戸市のリサイクルプラザ)
- NPO法人や福祉施設
- 被災地支援団体
- 「ジモティー」などの掲示板サイトに掲載
- SNSで知人・友人に譲る
- 近隣の施設や学校に相談する
「ジモティー」では、「無料で譲ります」と掲載すれば、引き取り手が見つかりやすいです。
ただし個人での取引となるので、手渡し・配送など引き渡し方法を事前に決めておくようにしましょう。
神戸市で電子レンジを処分するときの注意点
電子レンジを処分する際には、いくつかの注意点があります。誤った方法で処分すると、回収されなかったり、追加費用が発生したりすることがあるため、事前にルールを確認しておきましょう。
不燃ごみとして捨てられない
神戸市では、電子レンジを「不燃ごみ」として出すことはできません。
- 小型家電リサイクル法の対象ではないため、市の回収ボックスでは回収不可
- 不燃ごみの日に出しても回収されず、放置される可能性がある
電子レンジは「粗大ごみ」として処分する必要があります。

大型ゴミシール券を貼り忘れないようにする
神戸市の粗大ごみとして電子レンジを処分する際には、「大型ごみシール券」を購入し、電子レンジに貼り付ける必要があります。

複数枚のシールを貼る場合は、まとめて1箇所に貼るようにしてください。料金は1台につき600円です。
- コンビニ(セブン-イレブン、ローソン、ファミリーマートなど)
- スーパーマーケット(イオン、ダイエーなど)
- 郵便局や市役所の一部窓口
まとめ
神戸市で電子レンジを処分するには、自治体の大型ごみ回収・自己搬入・不用品回収業者の利用など、いくつかの方法があります。
また、まだ使える電子レンジはリサイクルショップでの買取やフリマアプリでの販売、寄付や譲渡などの選択肢もあります。

神戸市の電子レンジの不用品回収事例

回収エリア | 朝来市 |
---|---|
回収品目 | 冷蔵庫、電子レンジ、キッチンカウンター、食器棚 |
作業時間 | 30分 |
部屋の広さ | 1K |

回収エリア | 高砂市 |
---|---|
回収品目 | モニター、棚、電子レンジ、トースター、ファンヒーター |
作業時間 | 45分 |
部屋の広さ | 2LDK |
スタッフのコメント
高砂市で棚やモニターを回収いたしました。棚のサイズが大きかったため、室内で解体後に搬出いたしました。当社ではパックプランに不用品の分別や解体費も含まれておりますので、見積もり後の追加料金は一切ございません。

回収エリア | 芦屋市 |
---|---|
回収品目 | 電子レンジ、本、洗濯機、マットレス、傘 |
作業時間 | 30分 |
部屋の広さ | 2DK |
スタッフのコメント
芦屋市で洗濯機や電子レンジを回収いたしました。芦屋市では指定引取場所へ運搬し、洗濯機を処分することができますが、車で搬入するのは大変手間がかかります。当社のような業者にお任せいただければ、ご自宅で簡単に不用品を処分できます。

回収エリア | 宝塚市 |
---|---|
回収品目 | 炊飯器、収納ケース、電子レンジ、ゴミ箱、布団、収納棚 |
作業時間 | 30分 |
部屋の広さ | 1DK |
スタッフのコメント
家で使わなくなっているものをまとめて処分したいとお客様よりご相談いただきました。家具や家電をまとめて手放す際にご利用いただくことが多いです。回収させていただいたお品物は、スタッフが全て適切に分けて廃棄しています。
スタッフのコメント
キッチンスペースでの引っ越しの整理作業を承り、ありがとうございました。ご要望に沿った対応ができ、大変光栄に存じます。これからもお客様の負担を最小限に抑えられるよう、精進してまいります。ご不明点などございましたら、いつでもご連絡ください。