神戸市で自転車を処分する方法を解説!


神戸市で自転車を処分するには、事前に申し込みをする必要があります。
いますぐに処分したい方向けの方法も詳しく紹介します。
神戸市で自転車を処分する方法
神戸市で不要になった自転車を処分するには、自治体の粗大ゴミ回収サービスを利用する方法のほか、販売店での引き取りやリサイクルショップへの売却など、いくつかの方法があります。
以下では一般家庭で自転車を処分する主な方法について、その費用と手続きのポイントを解説します。
粗大ゴミに出す
神戸市に粗大ゴミとして自転車を出して処分する方法です。
事前に神戸市の大型ごみ受付センターに電話またはインターネットで申し込み、案内された金額分の粗大ごみ処理券(300円または600円)を購入します。
収集日当日に自転車の見やすい箇所に処理券を貼り、指定された収集場所に出しておけば、市が回収してくれます。
処理費用が比較的安価で安心できる方法ですが、収集日まで日数がかかる点には注意が必要です。
インターネットで申し込む方法を図解付きで紹介します。
- 神戸市大型ごみインターネット受付に移動する
「内容に同意する」にチェックを入れて、申し込み開始を選択します。 - メールアドレスを認証する
連絡を受け取れるメールアドレス入力します。登録したアドレス宛に届いているURLをクリックします。
- 氏名、住所、排出場所など個人情報を入力する
情報を入力していきましょう。
趣味・スポーツ用品他を選択して自転車を選びましょう。
クリーンステーションに持ち込み処分する
自転車をクリーンステーションに直接持ち込んで処分する方法です。
事前に受け入れ施設に連絡のうえ、自分で現地まで運搬します。
持ち込み処分の費用は重量制で、神戸市ではごみ10kgにつき140円かかります。
粗大ゴミ収集と比べ費用を抑えられますが、自身で運ぶ手間が生じます。
施設に持ち込む際は大型ごみ処理券の購入は不要で、現地で計量して手数料を支払います。
布施畑環境センターの詳細 | |
---|---|
住所 | 兵庫県神戸市西区伊川谷町布施畑1181−1 |
料金 | 10kgにつき140円 |
受付時間 | 月曜から金曜 8:30~12:00、13:00~16:00 |
自転車店で買い替え時に引き取りしてもらう
新しい自転車への買い替え時に、購入する自転車店で古い自転車を引き取ってもらう方法です。
店舗によって対応は異なりますが、下取りサービスとして無料で処分してくれるケースが多く、有料の場合でも数百円~1,000円程度が一般的です。
購入予定の店舗に事前に確認しておけば、買い替えと同時にスムーズに古い自転車を処分できます。
リサイクルショップ・買取専門店に売却する
まだ使える自転車であれば、リサイクルショップや自転車の買取専門店に売却することも一つの方法です。
スポーツ用自転車やブランド自転車であれば高値買取が期待できますが、一般的なシティサイクル(ママチャリ)はほとんど値段が付かないこともあります。
買取が成立すれば処分費用をかけずに済み、出張買取に対応する店舗なら自宅まで取りに来てもらえるので手間もかかりません。
ただし、壊れている自転車や年式が古い自転車は買取不可の場合もあります。
フリマアプリ・ネットオークションで売却する
自転車をできるだけ高く売りたい場合は、フリマアプリやネットオークションで個人に売却する方法もあります。
希少モデルや人気ブランドの自転車は高値で売れる可能性があります。
ただし、取引完了まで時間と手間がかかり、梱包や発送(送料が1万円以上になる場合も)など負担も大きいです。
処分を急ぐ場合には不向きでしょう。
不用品回収業者に回収してもらう
不用品回収業者に依頼して自転車を処分してもらう方法もあります。
業者が自宅まで来て自転車を回収してくれるため、自分で運び出す必要がなく手間がかかりません。
希望の日時に合わせて回収してもらえ、即日対応可能な業者も多いです。
ほかの不用品もまとめて処分できる点もメリットです。
費用は自治体の粗大ゴミより高く、相場は自転車1台あたり1,000~5,000円程度になります。
早く確実に処分したい方に適した方法と言えるでしょう。
神戸市の粗大ゴミの出し方は?自転車を粗大ゴミとして処分する流れ
神戸市で自転車を粗大ゴミとして処分する際の基本的な手順は次の通りです。
- 神戸市大型ごみ受付センターに事前申し込み(電話またはインターネット)
- 案内された処分手数料分の「粗大ごみ処理券」を購入
- 収集日当日に、自転車に処理券を貼り、指定された収集場所へ搬出
以上の流れで手続きを行えば、あとは指定日に市の収集員が自転車を回収してくれます。
神戸市の粗大ゴミ回収の問い合わせ先は?
神戸市で粗大ゴミとして自転車を回収してもらう場合の問い合わせ先は、神戸市大型ごみ受付センターです。
電話番号は078-392-7953(平日9:00~16:00受付)です。
インターネットでは「神戸市大型ごみインターネット受付」サイトから24時間申し込みが可能です。
申し込み時に収集日や手数料が案内されます。
神戸市の粗大ゴミの回収料金は?自転車の処分は300円~600円
神戸市で自転車を粗大ゴミとして処分する際の料金は、車体の大きさにより300円または600円に設定されています。
14インチ以下の子供用自転車は300円、それ以上の自転車(大人用自転車)は600円です。
粗大ごみ処理券は300円券と600円券の2種類があるため、必要な金額分を組み合わせて購入します。
品目 | 料金 |
---|---|
自転車(14インチ以下) | 300円 |
自転車(14インチ以上) | 600円 |
神戸で自転車を無料で処分できる?自転車の処分費用はいくら?
自治体の粗大ゴミ回収などを利用する場合には数百円の手数料がかかりますが、工夫すれば無料で自転車を処分することも可能です。
神戸市で自転車を処分する主な方法とその費用相場を以下にまとめました。
処分方法 | 費用相場 |
---|---|
不用品回収業者に依頼する | 1,000~5,000円程度 |
粗大ゴミとして市に回収してもらう | 300~600円程度 |
クリーンステーションへ持ち込む | 約140~280円程度 |
クリーンステーションへ自分で持ち込む方法は費用を最も安く抑えられます。
また、自転車を買い替える際に販売店で引き取ってもらったり、リサイクルショップに買い取ってもらったりすれば実質無料で処分可能です。
一方、今すぐ処分したい場合や手間をかけたくない場合は不用品回収業者の利用が便利ですが、その分費用は高めになります。
自転車を処分する時の注意点!防犯登録を抹消する
自転車を処分する際には、防犯登録の抹消手続きを忘れずに行いましょう。
防犯登録は自転車の所有者であることを証明する制度で、購入時に登録が義務付けられています。
登録が残ったまま他人に譲渡・売却すると、新しい持ち主が窃盗の容疑をかけられてしまう恐れがあります。
抹消手続きは最寄りの警察署や交番、自転車販売店(防犯登録所)で行えます。
手続きの際は、防犯登録カード(控)や身分証明書を持参してください。
神戸市で自転車を処分するならお任せください
神戸市で自転車を処分する方法は、主に次の6通りです。
- 粗大ゴミに出して回収してもらう
- クリーンステーションに持ち込み処分する
- 自転車店で買い替え時に引き取りしてもらう
- リサイクルショップ・買取専門店に売却する
- フリマアプリ・ネットオークションで売却する
- 不用品回収業者に回収してもらう
手間をかけずに早く自転車を処分したい場合は、不用品回収業者への依頼がおすすめです。
神戸市で不用品回収を依頼するなら、許可業者にお任せください。
神戸不用品回収センターは無料見積りに対応しており、即日回収も可能です。
自転車と一緒に他の大型ゴミもまとめて処分できますので、お気軽にお問い合わせください。
神戸市の自転車の不用品回収事例

回収エリア | 神戸市須磨区 |
---|---|
回収品目 | 自転車、ベッドフレーム、棚、全身鏡 |
作業時間 | 30分 |
部屋の広さ | 1LDK |

回収エリア | 加古川市 |
---|---|
回収品目 | 自転車、壁掛けラック、棚、ぬいぐるみ、ダンボールなど |
作業時間 | 40分 |
部屋の広さ | 2DK |
スタッフのコメント
自転車や棚を回収いたしました。引越し前に使わなくなるものをまとめて回収してほしいとご相談いただき、数日後にお伺いいたしました。荷物をまとめてくださっていてスムーズに作業を終えることができました。
スタッフのコメント
断捨離で出た自転車やベッドフレームを回収いたしました。神戸市で粗大ゴミを処分する場合、予約や粗大ごみ処理券の購入などの手間がかかります。当社ではスタッフがすべて対応いたしますので、簡単に不用品を処分できます。